メインコンテンツへ

ねずみデザイン特集

ねずみデザイン特集

2020年の干支はねずみ!
スタンダードからカジュアルテイストまで、
ねずみ年にぴったりなデザインを集めました。

写真フレームタイプ

  • イメージ

    フォトプレミアム

    30枚12,032

    かわいいねずみの玉乗りで、色合いも賑やかなイラスト!お子様の写真も簡単に入る、まん丸フレームです。おや?後ろにネコが…

  • イメージ

    フォトプレミアム

    30枚12,032

    フェルトで作られた、ペアのネズミがとってもキュート!お子様やご夫婦のツーショットで新年の挨拶をお届けしませんか?

  • イメージ

    フォト

    30枚9,772

    シンプルな水彩画風のねずみが、かわいくてちょっぴり大人っぽい年賀状。額縁にベストショットを飾れば、アートな一枚に!

  • イメージ

    フォトプレミアム

    30枚12,032

    モダンな配色と、シルエットで表現されたネズミのイラストが印象的。絵本のようなタッチはセンスよく一際目を惹きます。

  • イメージ

    フォト

    30枚9,772

    ナチュラルな雰囲気がお好みの方におすすめ!フレームに隠れ、大好きなチーズを狙っているねずみが愛らしくてgoodです

  • イメージ

    フォト

    30枚9,772

    見ていると楽しくなってくるようなポップなデザイン!ぜひ、お子様の表情豊かなお写真と組み合わせて、楽しんでみてください♪

イラストタイプ

  • イメージ

    スタンダード

    30枚7,022

    チーズを頬張るねずみが愛らしく、ポップで統一感のあるデザインが、パッと目を惹きます。干支大きめをお探しの方にぴったり!

  • イメージ

    デザイナーズ

    30枚9,387

    パステルカラーのお部屋と優しい明かりに胸が温まるデザイン。パジャマ姿の可愛らしいネズミに癒されます。

  • イメージ

    デザイナーズ

    30枚9,387

    どこか懐かしさを感じるレトロな風合いが魅力的!ねずみさんから風船をもらえて嬉しそうなこどもたちにもほっこりします。

  • イメージ

    デザイナーズ

    30枚9,387

    ネズミのはんなりとした佇まいが素敵な一枚。鮮やかな色合いが目を惹く、おとな可愛いデザインです。

  • イメージ

    デザイナーズ

    30枚9,387

    ネズミをボウリングのピンに見立てたユニークなデザイン!今年の主役なのに背を向けたネズミたちが個性的な一枚です。

  • イメージ

    スタンダード

    30枚7,022

    これぞ定番!シンプルさとフォーマルさがありながらも、デザイン性も兼ね備えています◎ビジネスシーンにもおすすめ。

この他にもねずみ入りデザインが盛りだくさん!

ねずみデザインをもっと見る

干支がねずみから始まる理由

干支がねずみから始まる理由

十二支で一番に数えられるねずみ年。
そもそもなぜ十二支はねずみから始まるのでしょうか?

古くから伝わる有名な十二支にまつわる逸話では、ねずみはずるくも賢い動物として語られています。
大昔、ある年の年末に神様が動物たちに「年明けの1月1日に挨拶に来た動物から順に、干支の称号を与える」と宣告。
これを聞いて、歩くのが遅いからと前日から向かい、誰よりも先にゴールの前で待っていた牛。そんな牛の背中に乗り、到着するなり飛び降りて1位を獲得したのがねずみです。
小さい体と頭脳を活かして、ねずみは干支の一番を勝ち取ったのです。

また「漢書」律暦志によると、十二支の文字は本来植物の成長過程を意味し、全ての季節にならい春から冬にかけて植物が変化する様子をあらわしています。
それを覚えやすくするため、また音や韻をなぞって動物に置き換えられたのが十二支。
始まりの1年目は、植物の例えとして新しい生命が種子の中にきざし始める様子をあらわし、そこに子孫繁栄の象徴としてねずみが割り当てられたといわれています。

imageねずみは繁殖力が強く「子は繁栄」の格言から、子(ねずみ)年は上げ相場になるといわれています。
開業や新事業を立ち上げたり、新たな挑戦のゲン担ぎとしてもあやかっているねずみ。
2020年、令和最初の年賀状デザインには、ぜひ「ねずみ」を使ってみてください。