年賀はがきマナー・お役立ちガイド
十二支ってなんだ?
年賀状のデザインに欠かすことのできない十二支。
干支とのちがいってご存知ですか?
十二支は、子、丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌、亥でおなじみ。ふるくは時刻や方角を表すのにも使われていました。
最近では、十二支が干支の意味でつかわれることも多いですが、本来は「十干十二支(じっかんじゅうにし)」の略で、十干とは、甲(こう)、乙(おつ)、丙(へい)、丁(てい)、戊(ぼ)、己(き)、庚(こう)、辛(しん)、壬(じん)、癸(き)とあわせて干支なのです。
ちなみに十干は、順位や数、方位などに使われていました。