年賀はがきマナー・お役立ちガイド
いつまで出せばいいの?
年賀状は、12月25日までに投函すると元日に届くといわれています。
松の内(一般的には1月7日まで)以降は寒中見舞いとなるため、遅くても松の内まで、理想は元日、できれば三が日のうちには届くよう準備しましょう。
また、普通はがきを使う場合は、「年賀」と朱書きを入れず投函すると、年内に配達されてしまうのでご注意を。
なお、配達前であれば、誤って投函した年賀状を取り戻すことも可能。
詳しくは、直接年賀状を出した郵便局窓口まで。